秋の徒然…。

夏も終わりですね。 

 


 下駄の季節も終わり。


 メダカも卵は産みますが、孵化しなくなってきます。 


 でも、


 


 今年は沢山殖えたので、 




 メダカすくいで大儲けしようとアマゾンでこんなセットを買ったんですが、  


思いのほかメダカ達が成長せず、来年へ繰り越します。


 あと、


 


冬に収穫出来るようにブロッコリーと春菊を庭に植えたんですが、


 耕したばかりの土が近所の野良猫のトイレにちょうどよいらしくて掘り返されてしまいます。 


で、対野良猫兵器として、木酢液を薄めたものを周囲にまいてますが、


 雨が降って匂いが流されるとまた掘られます(-_-;) 


 イタチゴッコ? 


 猫といえば




 我が家のおはなぼうですが、 


 夏の間に毛並みが毛羽立ってきたり、食が細くなって痩せてきたり、


 もう17歳のおばあちゃんネコだからしかたないのかな~、 


でも、あんなに食いしん坊だったおはなぼうが、とうとうご飯をたべなくなって


 一度病院に連れて行こうとなって、


 レントゲン、血液検査、超音波検査,等々、人様並みの精密検査をしたところ、 


 糖尿病! 


 ネコのくせに、お酒も飲まないのに、


 で、即入院!


 で、点滴やら、インスリン投与やらでどうやら危機的状況は脱して、


 もうすぐ退院です。 


 でも、人様と同じで、自宅で毎日インスリン注射をしなきゃならないようで、


 我が家では誰が嫌われ役になるか、疑心暗鬼がうずまいてます。 


 はながいない間、しま坊はさぞかし寂しかろうと思いきや、




 はなの分までご飯をたべて太ってます^^; 


 ところで、 


6月末にホームページを開設して以来、月2件のペースでお問い合わせをいただき、お仕事をさせていただいてます。


 この場を借りて御礼もうしあげます。


 ビフォーアフターをブログでご紹介したいのですが、ついつい仕事に夢中で写真を撮り忘れてしまいます。  


ちゃんとしたデジカメを買わなきゃと思っていた矢先の、おはなぼう糖尿事件で、ン十万の人様並みの治療費に、


 めんたま飛び出した泉内装です。